杜のきくらげはどうやって作られているのか? ハウスや工房の日々の奮闘記や、きくらげのお役立ち情報をお届けしています。
きくらげの保存方法
2023年05月26日
きくらげハウス便り
きくらげ奮闘記を閲覧いただきましてありがとうございます。 担当の田口です。 暑い日が多くなってきました。 きくらげハウスはガラス張りのハウスの中にあるので余計に […]
珍客到来
2023年05月17日
いつも奮闘記を閲覧いただきまして誠にありがとうございます。 担当の田口です。 新しく菌床が入ってきたので切れ込みを入れていると視界の中で何かが動いた様な・・・ […]
チャットGTPに聞いてみた
2023年05月11日
いつも奮闘記を閲覧いただきましてありがとうございます。 今何かと世間をにぎわせているチャットGTPを使って木耳のおすすめ料理のレシピを聞いてみたので、よかったら […]
つちのこフェスタ
2023年05月04日
いつもきくらげ奮闘記を閲覧いただきましてありがとうございます。 担当の田口です。 5月3日につちのこフェスタがあり出店しました。 当日はすごい人でした!来場者数 […]
ビタミンⅮについて語る
2023年04月25日
いつも閲覧いただきありがとうございます。 担当の田口です。 タイトル通りビタミンⅮについて語ろうと思います。 きくらげは食品の中でビタミンDが最も多い食品です。 […]
つちのこフェスタに出店します。
2023年04月17日
いつも奮闘記を閲覧いただいてありがとうございます。 担当の田口です。 この度、5月3日に東白川村の中川原水辺公園で開催されるイベント「つちのこフェスタ」に出店す […]
小さい虫がいたので調べてみた。
2023年04月10日
いつも奮闘記を閲覧いただきありがとうございます。 担当の田口です。 先日、ハウス内に生えた草を抜いていたところ、急に白いのが飛んでなんだろう?と見てみたら小さい […]
4月に入りました!
2023年04月03日
きくらげ奮闘記を閲覧いただきまして、誠にありがとうございます。 担当の田口です。 なかなか更新の方が出来ていませんでしたが、今後ははこまめに更新していきますので […]
クローチェ東白川店オープン!
2021年06月11日
担当者の田口です。6月に入りました!先月5月に早くも梅雨入りし、 乾燥きくらげが作れなかったり粘菌が発生したりとトラブルが続きました。 今月はトラブルがないと良 […]
梅雨入り
2021年05月21日
毎度、自分の拙いブログを見て下さりありがとうございます。 杜のきくらげの田口です。 自分がこの木耳事業に携わって早1年の月日が経とうとしています。 まだまだ分か […]
乾燥きくらげは必ず戻して食べて!
2021年01月27日
半期がたちました!
2020年10月30日
きのこ栽培は農業じゃない!
2020年09月04日
きくらげは名脇役!白はまるでおしとやかな女性
2020年06月08日
東白茶寮オープン!
2021年01月14日