杜のきくらげはどうやって作られているのか? ハウスや工房の日々の奮闘記や、きくらげのお役立ち情報をお届けしています。
外は暖かい、ハウスは暑い・・・
2021年04月01日
きくらげハウス便り
東白川村も桜が咲き始めて、すっかり春だなぁと感じるようになりました。 外に出ればすごしやすい陽気ですが、ハウス内は夏日になるようになりました・・・。 というか昼 […]
乾燥きくらげは必ず戻して食べて!
2021年01月27日
松坂屋名古屋店でのプリン販売は大好評で終えることが出来ました。 緊急事態宣言が発令された中で足を運んでいただいた方にこの場で御礼申し上げます。 ありがとうござい […]
東白茶寮オープン!
2021年01月14日
雪が続いていた東白川村ですが昨日晴れたおかげで雪が解けました。 日影には残っていますが…。 きくらげは相変わらず成長が遅く、日々頭を悩ませています。 話は変わり […]
今年の目標!
2021年01月06日
あけましておめでとうございます。 今年も杜のきくらげをどうかよろしくお願い致します。 東白川村では昨年末の31日から1月2日にかけて雪が降り、 道路にも積もりま […]
気温低下における対策
2020年12月21日
12月に入り本格的に寒くなってきました。 昨日(12月15日)朝には雪が降り昼には止み晴れて解けましたが、本日(12月16日)は朝から降ったり止んだりしてます。 […]
半期がたちました!
2020年10月30日
自分がきくらげを栽培するようになって半年近くの月日がたちました。 最初は慣れないことだらけで不安な日々を過ごしていましたが、だんだんとこなせるようになれました。 […]
試作品の試食
2020年10月27日
10月23日に新商品のピクルスやスイーツの試食を行いました。 ピクルスはお歳暮で使う商品で、きくらげの佃煮やキムチもあります。 使用している野菜は東白川村で育て […]
遂に完成 ロイヤルミルクティープリン!
2020年10月26日
杜の工房便り
東白川産の高級べにふうき紅茶100%を使用したロイヤルミルクティープリンに挑戦しました。 納得のいく出来栄えまでに実に3ケ月。 悩みに悩み何度もあきらめ掛けては […]
きくらげの料理
2020年10月09日
本日はきくらげの料理についてお話を少し・・・。 皆さんはきくらげを使った料理というと何を思い浮かべますか?大概の人は中華料理を思い浮かべるはずです。しかしきくら […]
Youtube動画ができました!
2020年10月05日
お久しぶりです。田口です。ブログ更新が出来ず申し訳ありません。 サボっていたわけではなくネタがないので・・・。 10月に入り、東白川村では朝晩が冷え込むようにな […]
きくらげは名脇役!白はまるでおしとやかな女性
2020年06月08日
大量受注の乾燥きくらげの包装準備
2020年08月18日
カルシウムの効果とは?
2020年07月28日
きくらげについて
2020年06月10日
きのこ栽培は農業じゃない!
2020年09月04日